エントリー - 神元章雄

不整脈の話 20 心房細動 8

心房細動では規則正しい収縮を失った心房内で血流がよどみ、血栓が形成されやすくなりその血栓が心房壁からはがれて血流にのって流れると脳梗塞をおこします。 ですので、心房細動の場合には抗凝固剤を内服し血液を固まりにくくして血栓 […]

雑談 38 AI(人工知能)

当院ホームページのオンライン問診はユビーという会社と契約しているAI問診です。 患者様が記入された問診内容から、推定される診断がいくつか表示され、それに関連するガイドラインなども閲覧できます。 このオンライン問診を送信い […]

不整脈の話 19 心房細動 7

心房細動は頻脈になるとそれだけで心不全を起こしうりますから心拍数が増えすぎないように治療しなければいけません。 用いる薬剤はβ(ベータ)遮断薬、ジギタリス製剤、カルシウム拮抗薬、陽イオンチャンネル阻害薬などの選択肢があり […]

高血圧の話 44 糸球体過ろ過 4

糸球体という血液を濾すろ紙に過剰なろ過を強いるとろ紙が目詰まりを起こして腎機能が低下するという説はブレナーという医学者により提唱されハイパーフィルトレーションセオリーと呼ばれます。 私が研修医の頃にブレナーの講演をビデオ […]

高血圧の話 43 糸球体過ろ過 3

腎臓の糸球体は血液を濾して尿を作るろ紙のような構造なのですが、過剰なろ過を続けるとろ紙が目詰まりをおこしてしまい、いったん目詰まりをおこした糸球体は回復しません。 目詰まりをおこして機能を失った糸球体が現れると、ほかの糸 […]

雑談 37 オンライン診療

オンライン診療は多くの制約があるものの、病状に変化がなく処方の追加をご希望の方には都合の良い方法だと思います。 現在当院では ・ラインドクター ・CLINICS(クリニックス) の2種類の方法が利用可能です。 どちらも携 […]

心不全の話 4 収縮機能正常の心不全

収縮機能が正常な心不全には、拡張機能障害による心不全以外にも存在します。 脈が速すぎる場合、脈が遅すぎる場合、ホルモンの異常で体液バランスが崩れる場合など決して稀ではありません。 特に脈拍の早い心房細動は要注意です。 心 […]

高血圧の話 42 糸球体過ろ過 2

大動脈は左心室から出る太さ2~3cmもあるゴムホースのような血管です。 その中の圧力はご存じのように上腕で測定する血圧と同じで120mmHg 程度です。 mmHgというのは水銀をどの程度の高さまで押し上げるかという意味で […]