エントリー - 神元章雄

雑談 35 いいね戦争

読書が好きで多くの本を読みます。 主に古本をたくさん買って時間のある時に読みますが、読み始めて期待外れだなと止めてしまうこともよくあります。 現在読んでいる「いいね戦争」は久しぶりに巡り合った名著です。 インターネットを […]

心不全の話 1 左室駆出分画

心不全は一般の方が想像しているよりずっと頻度の高い病気でずっと恐ろしい病気です。 一旦心不全と診断された方の予後はがん患者の予後に劣ります。 もちろん原因が何かによるのですが、一つの分類方法に左室駆出分画があります。 左 […]

不整脈の話 18 抗不整脈薬の副作用

全ての抗不整脈薬に共通する副作用は不整脈です。 不整脈を治療するために投与された抗不整脈薬が不整脈を引き起こすことは実は珍しいことではありません。 内服すればその不整脈が消失しかつ副作用のない薬はありませんので、治療には […]

雑談 34 COVID19

先週は私自身が新型コロナウィルスに感染し多くの方にご迷惑をおかけしました。 本当に申し訳ありませんでした。 新型コロナウィルス感染症は診断した場合には速やかに届け出る義務があり、厚生労働省のサイトにアクセスすれば当院で何 […]

高血圧の話 40 高血圧と遺伝子

ほとんどの高血圧は「原因のない」本態性高血圧と言われますが、実際には複数の遺伝因子と生活環境が関与する多因子疾患です。 遺伝子要因は、それを持っている人は持っていない人に比べて高血圧の発生が高いのですが単純に血圧を上昇さ […]

スタッフ募集のお知らせ

当院では ・看護師さん ・臨床検査技師さん(腹部・心臓・頸動脈・下肢動静脈エコー可能な方) を募集しております。 応募をお考えの方は当院まで電話またはメールでご連絡ください。  

雑談 33 chatGPT

ChatGPTが話題ですね。 以前マイクロソフトがAIを一般に公開したときに、操作方法を学ぼうと多くの方がオンラインコースをとったようですが、 今回のchatGPTは日本語を含むほとんどの言語で対話形式で操作でき、しかも […]

高血圧の話 39 高血圧と認知症

高血圧は脳の血管の動脈硬化に大きな影響を及ぼしますので血管性認知症の危険因子となります。 ただし、その効果は治療する年代に大きく依存します。 若年期・中年期の高血圧は中年期・更年期の認知症の危険因子であることが分かってお […]

高血圧の話 38 高血圧と大動脈瘤

大動脈瘤の多くは無症状で健診などで偶然発見されるケースが多いのですが、いったん破裂すると救命は容易ではなく破裂の予防が極めて重要です。 大動脈瘤破裂予防に関して降圧が重要なのは疑問の余地がありませんが、その方法に関するエ […]

雑談 32 発熱外来

いつも当院の発熱外来運営にご協力を頂き本当に有難うございます。 ご存じのように当院では発熱や感冒症状のある方は一般の方とは厳密に分けて一階の発熱外来で診察をさせて頂いております。 現在はコロナとインフルエンザが同時に流行 […]