不整脈の話 3 脚ブロック

健康診断の心電図で指摘される機会が多いのが脚ブロックです。

全身に血液を送り出すポンプである心臓は電気で動いており、右心房の一番上部にある洞結節で発生する電気は右脚・左脚を通ってそれぞれ右心室・左心室に伝わります。

そしてその右脚または左脚の一部の電気の流れが途絶えてしまったのが脚ブロックです。

心室の電気の流れが途絶えると心臓が止まって死んでしまうのではないかと危惧されるかもしれませんが、そんなことは起こりません。

脚と言いますのはあくまで電機の流れる大通りであって周囲の心筋を通じて電機は流れます。

例えば阪神高速が通行止めになったけど、周囲の一般道を通じて交通は保たれているという状況です。

ですので電気の流れに若干の遅延が生じますが実害はないといった状況です。

ですので脚ブロックそのものに実害はないのですが、この脚ブロックがある心疾患の症状である場合がありますので心疾患が隠れていないかを調べる必要があります。そして心疾患の存在が否定的であれば脚ブロックそのものは放置可能です。