エントリー - 神元章雄

雑談 10 新型コロナワクチン供給状況

このパンデミック下では多くのことが初体験です。 発熱患者さんの受診を制限するなどということは想像すらしたことがありませんでしたし、国民全員に出来るだけ早くワクチンを接種するなどということも初めての経験です。 ワクチンを開 […]

高血圧の話 20 一過性高血圧

血圧は常に変動します。 精神的ストレスによるイライラ感・睡眠不足・疼痛・不安・便秘や気温の変動など多くの要因で血圧は急に上昇します。 家庭で血圧を測定し上昇していると、脳卒中などに対する懸念からさらに血圧が上昇し、上昇す […]

高血圧の話 19 高血圧と心房細動

心房細動という不整脈は長嶋茂雄さんが脳梗塞を発症してよく知られるようになりました。 血圧が高いと心房細動発症のリスクが増加しますし、 心房細動の方では血圧が高いほど脳卒中発症のリスクが増加します。 ですので心房細動の方で […]

雑談 9 英会話

堺中央教会杉貴生牧師様の御計らいでカナダ人宣教師のマイク・ホイヤーさんから英会話を習っています。 バンクーバーに帰国された現在もオンラインでレッスンを受けていますが上達は牛歩の如しです。 英会話上達のコツはミスを恐れずに […]

高血圧の話 18 高血圧と心肥大

心肥大は心臓にかかる圧負荷により心臓の壁が厚くなった状態です。 高血圧に心肥大を合併すると心不全や冠動脈疾患あるいは死亡率そのものも上昇することが分かっています。 逆に降圧治療により心肥大が退縮するとこれらのイベントや突 […]

高血圧の話 17 高血圧と腎臓

高血圧を放置すると多くの臓器に障害がでます。 脳卒中や心臓病、認知症などが代表的なものですがなかでも腎臓は血圧の影響を受けやすい臓器です。 腎臓は一言でいえば血液を糸球体というざるで濾して尿を作る臓器です。 ですので腎機 […]

雑談 8 コロナワクチンの禁忌

自分はコロナワクチンを接種してよいのか、のお問い合わせを多数頂きます。 ワクチンの絶対的な禁忌はこのワクチンの成分に対するアレルギーをお持ちの方です。 特にポリエチレングリコールという成分にアレルギーをお持ちの方は接種で […]

雑談 7 コロナワクチン

昨日5月19日より当院でもコロナワクチン接種が始まりました。 私も医療従事者として2度の接種が終わりました。 摂取量が0.3mlと少ないこともあり痛みは殆どありませんでした。 一度目の接種後には全く副作用はなく、二度目の […]

雑談 6 感染対策に関する知識

勤務医時代ある病院で院内感染対策委員会の委員長を務めたことがあります。 院内感染対策ガイドラインを策定するために10冊ほどの感染症に関する成書を読みました。 それらの多くの本の巻頭に書かれている言葉があります。 『無知は […]

新型コロナワクチン

4月20日から高齢者向け新型コロナワクチン券の発送が開始しました。 https://www.city.sakai.lg.jp/kenko/kenko/kansensho/kansensho/corona/wakuchin […]