エントリー - 神元章雄

不整脈の話 3 脚ブロック

健康診断の心電図で指摘される機会が多いのが脚ブロックです。 全身に血液を送り出すポンプである心臓は電気で動いており、右心房の一番上部にある洞結節で発生する電気は右脚・左脚を通ってそれぞれ右心室・左心室に伝わります。 そし […]

雑談 13 新型コロナ肺炎に関する情報

新型コロナ肺炎についての情報は毎日のようにテレビやネットを中心に報じられ、また人づてに伝わる噂も多く真偽不明のもっともらしい情報が氾濫しています。 何が正しくて何が間違っていて何が分かっていないのか、ネットをうまく利用す […]

不整脈の話 2 期外収縮

期外収縮という不整脈には上室性と心室性の2種類があります。 いずれも「ドキン」という強い動機を自覚することがあります。 交感神経の刺激により誘発されることがあり、急に驚いた際に「ドキン」とするのは期外収縮かもしれません。 […]

新型コロナワクチン予約に関するお知らせ

堺市保健所からの通達に伴い新たに新型コロナワクチン接種の予約を開始いたします。 妊婦の方とその同居の家族、パートナー   8月24日(火) 12歳以上の方              8月30日(月)   妊婦の […]

不整脈の話 1 ストレスと不整脈

新型コロナ肺炎のためストレスの多い生活を余儀なくされている影響でしょうか、最近動悸を訴え受診される方が多いような気がします。 動悸の多くは何らかの不整脈が原因なのですが、不整脈のすべてが治療を必要とするわけではありません […]

新型コロナワクチン予約に関するお知らせ

新型コロナワクチンにつきまして、堺市より新たに供給される旨の連絡が届きました。 新規予約を中止させて頂いておりましたが、8月18日(水)より予約を再開させて頂きます。 予約は40歳以上の接種券をお持ちの方が対象です。 受 […]

雑談 11 デルタ株

コロナウィルス感染者が急増しておりデルタ株がその原因と言われています。 デルタ株については「水痘(水ぼうそう)並みの感染力」と表現したCDC(米国疾病予防管理センター)の内部資料が公開されたことから一部では水痘と同じよう […]

高血圧の話 21 塩分摂取量と高血圧

ある人たちの集団を追跡調査し、二つの事象の関連を調べることを観察研究と言います。 例えばある地域の住民を「塩分摂取量」と「脳卒中発生率」に関して年余にわたり追跡調査し、 「塩分摂取量の多い人ほど脳卒中発生率が高かった」と […]

雑談 10 新型コロナワクチン供給状況

このパンデミック下では多くのことが初体験です。 発熱患者さんの受診を制限するなどということは想像すらしたことがありませんでしたし、国民全員に出来るだけ早くワクチンを接種するなどということも初めての経験です。 ワクチンを開 […]

新型コロナワクチン供給状況につきまして

本日8月のワクチン供給につき堺市より連絡があり、8月初めよりワクチンの供給量が大幅に減少するとのことです。 また減少する分に関して2回目の接種の方を優先して接種するようにとのことでした。 新規の方の予約を承れないのは以前 […]